桜の王禅寺(2017/04/10)

to-fu3

2017年04月11日 17:39



4月10日(月)王禅寺行ってきました。
6時40分釣り開始!
今回は初心者2人を連れての釣行なので
自分の釣りをするというよりか
いかに簡単に初心者が釣れるルアーを
探してあげられるかが本日の目標(楽しみ)です。

受付で永井さんにアドバイスを受け
サブロー池に決定!
なるべく、クレイジーボムやアラベスク系は
使わせず、巻きの釣りで釣らせてあげて
楽しみを分かってもらいたい。(^^*)



まずはキャスティングを教えてから
自分はヒットルアー(クランクやスプーン)の
リサーチに。
とりあえずは、同行者には
(自分の中では鉄板の)マイクロクラピーを
付けて投げさせています。

しばらくすると「なんか引っ張られる!!」との声。
そしてゲット!
2人とも無事、人生初ルアー釣りでの釣果
を楽しんでいました!





着水後カウント無しのスプーニングも良い感じ!!
なので貸し出し。
投げやすく、バイトも多かったので好評です。

1人はスプーンで、もう1人はマイクロクラピー
でやるとの事。

自分はさらに探します。


バーブル。でもこれは初心者には難しいか。。。


コロンMR。貸し出すも反応無し。


ラージシケイダー。(自分でも)単発のみ。
例え、ハマりルアーだったとしても
引き波を立て続けるのは初心者には難しいか。。


ミニスペック。これは使いやすそうだけど
貸し出すも反応無し。

結局、投げやすく、なおかつ反応がある
マイクロクラピーと、1.5gくらいのスプーン、
セニョールトルネードをローテし
使ってねと指示です!
本人達もそれらのルアーが気に入ったらしく
ぎこちない手つきでルアーを替えながら
ワイワイ楽しんでましたヨ。(*^O^*)

自分も、ここくらいからは、
ライントラブル、ランディングなどの
お世話しながらも
スプーン、トップなどで楽しみ30匹くらい。


持ち帰り40匹(3人分)
家に帰ってのホームパーティーで
刺身にして食べたり
薫製にしてお土産に持たせたりしました。




桜も綺麗だったし、
天気や気温もちょうど良かったし、
すごく楽しめたようです。
また釣りに行きたいとの事。
ガイド(ホスト役)大成功でした。\(^^)



あなたにおススメの記事
関連記事