ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

TOKYO FREE STYLE FISHING

色々な釣りをしています。

ZANMU DRフック&リング交換

   

MUKAI永井さんルアーの中で最も好きな
クランクが「ZANMU DR」なのですが
一つだけ悩みが。。。

ベリーのフックが
ZANMU DRフック&リング交換
このように背中に乗ってしまうんです。(>д<)
ひどい時は2投に1回絡んでしまいます。

この事の解決策がちょうど
永井さんのブログに載ってました!(^▽^)

それは、デフォルトの2連スプリットリング
を、「#00」2連と交換し、
ZANMU#10のフックを付けるというもの。

早速ベリー(フロント)フック交換
やってみました。(^―^)
ZANMU DRフック&リング交換
上が交換後
下がデフォルト

この差で背中に乗ってしまう事は
なくなりました!
あとは実釣!楽しみです。(^^)

ZANMU DRフック&リング交換
ZANMU DRは7個持っていますが
とりあえず、特に背中に乗ってしまう
3個のベリーフックを交換しました。



同じカテゴリー(管釣りクランク)の記事画像
スケミソカラー
1091 モカロン
アーキテクト ゾーナ オリカラ
こしアン購入
TIMON戦力追加
バルス キャスオリカラ
同じカテゴリー(管釣りクランク)の記事
 スケミソカラー (2017-09-13 09:06)
 1091 モカロン (2017-07-31 17:04)
 アーキテクト ゾーナ オリカラ (2015-06-02 09:23)
 こしアン購入 (2014-11-11 11:25)
 TIMON戦力追加 (2014-11-03 13:41)
 バルス キャスオリカラ (2014-02-25 09:35)



この記事へのコメント
クランクベイトのフック絡みけっこう
気になる時が自分にもあります。
(><)

2連にしてさらにフック交換しますと
解消されるんですね!自分の持っ
ていますミノーやクランクにも試し
てみたいです。(^○^)

2連スプリットリングにしますと
フッキング率も上がりそうな気
がします。(^^)

それからBOX作ってくださって
本当にありがとうございます!!
(⌒∇⌒)

明日が楽しみです!o(*^▽^*)o
seiyou
2014年04月08日 13:12
クランクベイトのフック絡み
イヤですよね。。。(>д<)

今回の場合は、最初から2連の
永井さんルアーのリングを
小さい#00のリング2連にして
小さいフックに換えるって事みたいです。
(^▽^)
自分の本文の説明が、ちょっと
分かりづらかったので、書き直して
おきました(>人<)すいません。

でも、他の絡みやすいクランクも
色々工夫して解決しえるっていう
ヒントになりそうですよね。(⌒∇⌒)
2連スプリットリング化は
確かにフッキング率も上がりそうです。

BOX楽しみにしていて下さいね!(^^)

stylestyle
2014年04月08日 17:23
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ZANMU DRフック&リング交換
    コメント(2)